

帯広・十勝で輝く人へのインタビュー
地域活性化のために頑張る人など、帯広・十勝で生きる人を取材しました。
十勝は、北海道の地名ではなく、帯広を中心とする周辺市町村一帯のことを言います。広大で肥沃な土地を活かした大規模酪農や畑作が盛んなエリアで、日本の食糧基地としての役割も担っています。ここにも、北海道のために頑張る人が生きています。
北海道で生まれて、北海道に根を下ろして活躍しているひと、道外生まれだけど、大好きな北海道に移り住んで、北海道のために活動しているひとがいます。また北海道から世界にはばたいていっても、必ず北海道に帰ってくるひとがいます。北海道が大好きなひとたちの想いは、みんな同じ、「北海道のために、何ができるだろう」。そんな北海道LOVEなひとたちに、北海道Likersが会ってきました。 表示
北海道で生まれて、北海道に根を下ろして活躍しているひと、道外生まれだけど、大好きな北海道に移り住んで、北海道のために活動しているひとがいます。また北海道から世界にはばたいていっても、必ず北海道に帰ってくるひとがいます。北海道が大好きなひとたちの想いは、みんな同じ、「北海道のために、何ができるだろう」。そんな北海道LOVEなひとたちに、北海道Likersが会ってきました。 表示
ピックアップ インタビュー
-
「十勝ヒルズ」プロジェクトを率いる若き力
情熱の仕事人。十勝の「農」と「食」の魅力を世界へ!丸勝専務「梶原一生」
豆どころ、北海道・十勝の豆問屋で農産物総合商社「丸勝(まるかつ)」の3代目。運営にあ...
-
北海道の可能性を生かした地域づくりを
情熱の仕事人。北海道を世界のみんなの場所に!地域づくりの仕掛人「後藤健市」
地域の個性を生かした「場所遊び」の仕掛人。「地域が元気になる楽しいことをやろう!」。...