登別(のぼりべつ)温泉から車で約7分。このエリアの穴場ビュースポットと言えば、深い渓谷にかかる「新登別大橋」です!例年10月中旬頃から紅葉がスタートし、隣接する登別渓谷駐車公園に車を停めて観賞しているひとの姿が多く見られます。
▲(写真提供/登別観光協会)
登別温泉から道道350号、道道2号を経由し、道道782号へ入ると橋があります。全長240m、高さ120m。欄干は焦げ茶色をしていますが、橋を支えるアーチ部分は朱色です。

早速、車を置いて歩いてみましょう。
眺望がよく、こんもりと茂った木々の向こうには、太平洋が見渡せます。

そして下をのぞくと…。


た、高い……!ひやっとします!高所恐怖症のひとは要注意です(私です)。
それはともかく、川の水の一部がコバルトブルーをしていて、とてもきれいでした。

この写真を撮影したのは10月上旬(2016年)で、紅葉には少し早い時期でした。
木々が色づきはじめるのは、ちょうど今頃(10月中旬)からでしょうか。
ツツジ、ウルシ、モミジなどが渓谷全体を赤や黄色に染め上げ、見事な紅葉美景が誕生するそうですよ!
▲(写真提供/登別観光協会)
▲(写真提供/登別観光協会)
今年の仕上がりはどんなものでしょうか。みなさん、ぜひ確かめにいってみてくださいね!

登別温泉から道道350号、道道2号を経由し、道道782号へ入ると橋があります。全長240m、高さ120m。欄干は焦げ茶色をしていますが、橋を支えるアーチ部分は朱色です。

早速、車を置いて歩いてみましょう。
眺望がよく、こんもりと茂った木々の向こうには、太平洋が見渡せます。

そして下をのぞくと…。


た、高い……!ひやっとします!高所恐怖症のひとは要注意です(私です)。
それはともかく、川の水の一部がコバルトブルーをしていて、とてもきれいでした。

この写真を撮影したのは10月上旬(2016年)で、紅葉には少し早い時期でした。
木々が色づきはじめるのは、ちょうど今頃(10月中旬)からでしょうか。
ツツジ、ウルシ、モミジなどが渓谷全体を赤や黄色に染め上げ、見事な紅葉美景が誕生するそうですよ!


今年の仕上がりはどんなものでしょうか。みなさん、ぜひ確かめにいってみてくださいね!

取材・文/北海道Likersライター FUKKO
撮影/大滝恭昌
http://fhotof8yasu.blog55.fc2.com
こちらも合わせてチェック!
記事で紹介したスポット
Writer