
2016年2/28(日)まで、東京・ソラマチ5Fでは、北海道の牛乳と乳製品のイベント「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」が開催中です。

牛をイメージした白と黒、そして牧場の緑で彩られた会場は、「食べる」「学ぶ」「買う」の3つのゾーンに分かれています。
北海道産牛乳の味を余すことなく「食べる」
「食べる」では672通りの組み合わせが楽しめる「生クリームたっぷりパフェ」が大人気です。北海道産100%のフレッシュ生クリーム4種、ソフトクリーム、北海道産食材を使ったケーキ6種、シリアル4種、ソース7種のなかから好きなものを組み合わせ、自分だけのオリジナルのパフェがつくれるんです。

生クリームはコクのあるタイプなどそれぞれ味わいが異なり、トッピングはチョコケーキやチーズケーキなどの洋風から抹茶ソースや黒蜜&きなこといった和風もあり、選ぶのは至難の業です。複数の味を試しに、2度3度と足を運びましょう!

ほかにも北海道牛乳9種のなかから3種をセレクトする「北海道牛乳飲み比べ」や、「北海道の特製ジャガバター」「ラクレットチーズの贅沢ポテト」などのメニューも。絶対に満腹状態で行くべからず!です。
北海道の酪農家と交流できる「学ぶ」
「学ぶ」のスペースには大きな牛さんの模型が!
北海道の牧場からソラマチまで、牛乳がどのように届けられるかを紹介している大型ジオラマです。テーブルに設置されたiPadで詳細を説明しているので、ぜひ座って楽しみたいですね。

等身大のモニターでは、31人の酪農家によるファーマーズボイスを放映。はじめて聞く生産の現場のお話は、面白くてつい聞き入ってしまいます。
会場と牧場を中継で結び、モニターの向こうの酪農家が来場者からの質問に答えるプログラムや、来場した酪農家と交流できるイベントも定期的に開催。これは、貴重な機会です。お子様の食育にもいいかも知れませんね。

自宅に帰ってからも楽しむために「買う」
食べて学んだ後は、お買い物を楽しみましょう。牛乳や生クリームはもちろんのこと、北海道内各地に点在する29軒の工房から届くチーズ、アイスクリームなど、選りすぐりの北海道産製品が揃っています。
日本で生産されている生乳の50%以上は北海道産です。世界トップクラスとされているその品質、「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」で知って、味わってくださいね!

MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO
期間:~2/28(日)時間:10時~21時(L.O20時30分) ※定休日はソラマチに準ずる
場所:東京スカイツリータウン・ソラマチ5F 9番地(東京都墨田区押上1-1-2)
お問い合わせ
TEL:011-232-6190(ホクレン農業協同組合連合会 酪農畜産事業本部 酪農部 生乳共販課)関連リンク
・MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO・ミルクランド北海道
・ホクレン農業協同組合連合会
取材・文/北海道Likersライター 孫田二規子
撮影/北海道Likers編集部
こちらも合わせてチェック!
記事で紹介したスポット
Writer