自社牛乳を生かしたミルキーなチーズ「富良野 藤井牧場」
「富良野 藤井牧場」が本格的にチーズの製造をはじめたのは、2011年のこと。5代目の藤井雄一郎さんが、自社の新鮮な牛乳をベースに、農業高校の先生やチーズ工房の職人に指導を受けながら、商品をつくりあげていきました。
現在のラインナップは、「サブロッション」(ルブロッション)、「モッチャレラチーズ」(モッツァレラチーズ)、「さいしょはゴンダチーズ」(ゴーダチーズ)など。
パッケージだけでなくネーミングも面白いと思いませんか?眺めていると自然と頬が緩んでしまいます。
「フランスなど海外の本場の味を真似るというよりは、うちの牧場の牛乳を使った誰でも食べやすく、料理にも使いやすいチーズを目指しました」と藤井さん。
サブロッションは藤井牧場の牛乳の味わい生かした、まったりミルキーなチーズ。「ウォッシュしないことで、独特の酵母の香りを抑えた」といい、同じく自社製品の「牧場でとれたはちみつ」(百花蜜)をつけて食べてもおいしいです!
またゴンダチーズは、味がしっかり。乳脂肪分を標準的なゴーダチーズより多くしているため、2カ月の熟成でも充分なコクが出るのだといいます。
製造スタッフの藤井あゆ美さんは、「ゴンダは、カットしてコロッケの中に入れたり、ハンバーグにのせてやいてもおいしいですよ」と、おすすめの食べ方を教えてくれました。
一方、モッチリとした食感で薄味のモッチャレラは、「みそ汁に入れるとトロッと溶けて、牛乳の甘みが出ておいしいんですよね」。
どうぞ、みなさまもお試しください!商品は、フラノマルシェやJR旭川駅などで販売しています。